詳細はこちら(農中間管理機構のサイトへ) | ||||
1 農地中間管理事業 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)農地流動化の促進 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
農地中間管理機構として、離農・規模縮小・団地の再編に係る農用地に農地中間管理権を設定(借受)し、農業経営の規模拡大を志向する担い手や新規参入者へ貸し付けることにより、担い手への農地集積・集約化を促進します。 また、所有者不明の遊休農地については、地域内での借り手の意向などを踏まえながら中間管理権を設定(借受)し、必要な整備を行った上で担い手へ貸し付けます。 事業実施に当たり制度の普及・推進に取組み、経営体及び地域のニーズの把握に努めています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)市町村等との連携 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業上必要な地域における調整業務などについては、市町村・農業委員会・農業協同組合等へ協力を要請するとともに、相互に情報交換・協議を行い、効果的な農用地の利用調整が図れるよう連携強化に努めています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||
農業公社のとりくみのトップへ |