- 代表者
- 谷 寿彰
- 住所
- 〒098-0475
士別市多寄町38線西9番地 - 電話
- 0165-26-2031
- FAX
- 0165-26-2867
- tani@inazofarm.jp
- HP
- https://www.inazofarm.jp
![](https://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/_sys/wp-content/uploads/2025/01/士別市-289x240.jpg)
- 労働者を雇用する者の名称
- 株式会社 イナゾーファーム
- 経営作目
- 稲作、畑作、施設野菜、有機農業
- 経営規模
- 30ha
- 出資金・資本金
- 100万円
- 従業員数
- 7人
- 年商
- 9,000万円
- 正社員の募集
- 有
- パートの募集
- 有
- 研修生の募集
- 有
- 付帯事業等
- 加工品製造
- キャッチフレーズ
- 探求心を満たす農業の可能性を拓く有機農場!
- メッセージ
- 生産にとどまらず、加工、販売、さらなる経営の多角化を目指します。現場で身体を鍛え、頭を動かしましょう!
求人情報
正社員
- 人数
- 1人
- 新卒・中途等
- 不問
- 給与
- 月給 19万円
- 採用時期
- 令和7年4月~ (随時)
正社員の詳細を閉じる
- 雇用期間
- 無
- 派遣労働者として雇用
- 無
- 試用期間
- 6ヶ月
- 試用期間中の労働条件
- 同じ
- 裁量労働制の適用
- 無
- 仕事内容
- (雇入れ直後)
栽培に関わる作業(耕作・植付・管理・収穫・除草)、加工作業(有機トマトジュース)、出荷販売作業(選別・調整・荷造梱包・販売)、新商品に関わる開発等
生産品目:有機トマト、有機アスパラ、有機カボチャ、有機大豆、小豆、もち米
(変更の範囲)
適性に応じ、マネジメント業務をお任せしていきます。業務の標準化設計や改善を計画し、実行、振返りなどにも取り組みます。 - 普通自動免許
- 要(AT限定可)
- その他免許
- 大型特殊免許あれば尚可
- 休日
- 4月~10月:週休1日/11月~3月:土日祝に加え冬期長期休暇有
- 労働時間
- ①8時00分~17時30分 ②8時00分~17時00分
- 残業時間
- 月平均7時間
- 固定残業制の適用
- 無
- 固定残業時間を超える時間外労働等に対する割増賃金の追加支給
- 無
- 休憩時間
- ①90分 ②60分
- 就業場所
- (雇入れ直後)上記住所と同じ
(変更の範囲)変更なし - 屋内の受動喫煙対策
- 有
- 受動喫煙防止措置の状況
- 敷地内禁煙
- 退職金制度
- 無
- 賞与
- 年2回 計1~月分
- 社会保障
- 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金
- 居住施設
- 有(入居可)
- 研修生受入
- 可
- 独立支援
- 有
- 障害者受入
- 有(その他)
- その他特記事項
- ○昇給あり
○通勤手当あり(距離に応じ社内規定による[1日上限700円・1ヶ月上限18,700円])
○住宅手当あり - 備考
- ◎独立支援有だが、独立者の実績はなし
パート・アルバイト
- 人数
- 3人
- 新卒・中途等
- 不問
- 給与
- 時給 1,050円
- 採用時期
- 令和7年4月~8月
パート・アルバイトの詳細を見る
- 雇用期間
- 有(令和7年4月~10月)
契約の更新:無
更新上限:無 - 派遣労働者として雇用
- 無
- 試用期間
- 無
- 裁量労働制の適用
- 無
- 仕事内容
- (雇入れ直後)
栽培に関わる作業(耕作・植付・管理・収穫・除草)、出荷販売作業(選別・調整・荷造梱包・販売)
生産品目:有機トマト、有機アスパラ、有機カボチャ、有機大豆、小豆、もち米
(変更の範囲)
雇入れ直後の従事すべき仕事と同じ - 普通自動免許
- 要(AT限定可)
- 休日
- 日曜
- 労働時間
- 8時00分~17時00分
- 残業時間
- 無
- 固定残業制の適用
- 無
- 固定残業時間を超える時間外労働等に対する割増賃金の追加支給
- 無
- 休憩時間
- 90分
- 就業場所
- (雇入れ直後)上記住所と同じ
(変更の範囲)変更なし - 屋内の受動喫煙対策
- 有
- 受動喫煙防止措置の状況
- 敷地内禁煙
- 退職金制度
- 無
- 賞与
- 無
- 社会保障
- 労災保険、雇用保険
- 居住施設
- 有(入居可)
- 研修生受入
- 可
- 独立支援
- 無
- 障害者受入
- 有(その他)
- その他特記事項
- ○昇給あり
○通勤手当あり(距離に応じ社内規定による[1日上限700円・1ヶ月上限18,700円]) - 備考
- ◎社員登用制度あり