アメリカ

野菜 男性

<アメリカ農業研修報告書>

1)研修目的

私は海外に興味があり就農する前に一度海外の生活を体験してみたいと思いました。また、他国の農業に実際に現地で触れることで就農した時に経験になると思い参加させていただきました。

2)派遣時期・期間・派遣農場

2019年3月21日〜2020年3月6日

オハイオ州 ヒューロン

The Chef’s Garden

(9009 Huron Avery Rd Huron Ohio)

3)アメリカでの仕事

私が生活した研修先のThe Chef’s Gardenは多品目の野菜、マイクロハーブ、食用花を中心に生産、販売している家族主体の農場でレストランも経営しています。主な出荷先はディズニーワールド、その他レストランやシェフ直接デリバリーもしています。従業員は150人ほどいて生産から販売・流通まで行っています。またブランド力もあります。

・CEO: Bob Jones Sr.

・CMO: Lee Jones.(Farmer Lee)

  Instagram のフォロワー3万人超え

・COO: Bob Jones Jr.

4856123.jpg

レストラン(CVI)

9645145.jpg

圃場の一部

研修生は自分含めて10人ほどいました。期間によって研修生が入れ替わりで研修を行いました。

主な研修生

・アジア:フィリピン、ベトナム

・南米:ブラジル、コロンビア

・アフリカ:ウガンダ、タンザニア、ナイジェリア、ルワンダ、南アフリカ

Bunk House(研修生が生活する家)で共同生活をしていました。部屋は4人1組の部屋が2つ、2人1組の部屋が1つありました。食事は基本自炊で掃除は週末に研修生全員で行いました。週に1度大型スーパーのウォールマート(Walmart)で食料品を1週間分買って生活していました。月日が経つに連れてどこで生活費を抑えるかなど考えて買い物していました。また週に1度農場で英語のクラスがありお菓子や軽食を食べながら英語を学ぶことができました。英語のクラスではお金の数え方、アメリカ50の州、アメリカの政治、他文化についてなど色んな話題に触れながら学びました。

主な仕事内容

研修生の仕事はある程度固定されていて、セルトレイに培土、播種、灌水、収穫、移動式ベンチにセルトレイを陳列、とたくさんの仕事があります。私の担当は100種類近くの野菜、マイクロハーブの播種で播種機を使用し毎日1000枚から1500枚播種していました。播種したトレイをパレットに積んでビニルハウス、グラスハウスまで運ぶ仕事でした。

845258.jpg

播種機

4865214.jpg

移動式ベンチ

56485633.jpg

クラブハウス内

23285621.jpg

パック詰め

8885865.jpg

オフィス内の壁塗

基本、繁忙期の仕事は6時から18時まで週によっては19時から防除の仕事があり21時過ぎまで仕事をしていたときもありました。防除の仕事は私とフィリピンの研修生で行なっていました。マイクロハーブは播種後2週間程での収穫になります。そのため葉や新芽は痛みやすくほぼ毎日防除をしていました。とても大事な仕事である程度仕事のできる研修生が担当することになっていました。

土曜日は昼まで仕事で日曜日は基本休みでした。時々土曜日の午後も仕事で、日曜日にも収穫の手伝い、ホストファミリーであるボブさんのオフィスの壁の塗装、レストラン周辺の景観を良くするのにチェーンソーで木を伐採、レストラン内で野菜を切る手伝い、皿洗い、レストラン内の装飾、レストランで飼育している黒豚の餌やり、ホストファミリーであるLeeさんの趣味で飼っている馬小屋の掃除、牧草の刈り取りなども行いました。その分給料も支払われます。研修生は週払いの時給制で毎週400ドルから多いときは600ドル支払われました。昇給することができ1時間当たり8ドルだったのが9.25ドルまでもらえるようになりました。月換算にすると約1,600ドルから2,000ドルの計算になります。休憩時間は1時間あり前の日に作っていた物を食べたりしていました。

652184512.jpg

飼育していた黒豚と馬

7845235.jpg

4)アメリカでの生活

ホストファミリーのBobさんはたくさんの体験をさせてくれました。トーマスエジソン博物館(Thomas Alva Edison Birthplace)、野球の独立リーグの試合(Lake Erie Crushers)、アメリカンフットボールの高校の試合(Huron)、クラシックコンサート、国立アメリカ空軍博物館(National Museum of the United States Air Forth)、アメリカでTop10に入るウォーターパークのKalahari Resort、スヌーピーがメインでテーマパークのCedar Point、本場のメジャーリーグ(Indians)など休日はとても満喫できました。クリスマスにはホストファミリーのLeeさん宅で本場のクリスマスを味わうことができました。

1856666.jpg

486453.jpg

よく買い物したウォールマート

3652856.jpg

エリー湖

4858561.jpg

近くのレストランで感動したピザ

その他に研修生と毎週末買い物に行ったりいろんな国のレストランに行ったり(日本食、イタリアン、中華、ベトナム、フィリピン、ブラジル)ととても充実した休日を過ごしました。基本的に自分から他の研修生を誘って出かけていました。また旅行にも行き、ブラジルの研修生と二人でナイアガラの滝までレンタカーを借りて旅行、フィリピン、南アフリカの研修生と飛行機でニューヨークまで旅行に行けました。旅行前は自分たちで、どこで食事をするかホテルはどこに泊まるかなど計画的に準備をし、行きたい場所はほぼ制覇しました。またアメリカはとても広く車がないと不便でした。どんなにボロボロな車でも走行距離が30万キロ超えていても走れば良いスタイルなので安く車が買えます。私が乗っていた車は900ドルで購入し、研修生と色んな場所に出かけていました。野球観戦は3回も行きました。

5)先輩からのアドバイス

人生は1度きりたくさん挑戦した方がいいと思います。少し辛くても思い切りの行動力で乗り越えられると思っています。ある程度研修前に英語を勉強しておいた方がいいです。でも話せなくてもなんとかなりました。海外の人はフレンドリーでどこにいても話しかけられました。もしわからなくてもきちんと教えてくれます。

6)研修を通して

英語が話せない自分でも思い切った行動と決断でたくさんの経験をすることができました。話せなくてもとりあえず話しかけてみたり、少し恥ずかしいと感じたらお酒の力を借りて話してみたりと案外コミュニケーションは図れると感じました。ただ日本にいたら見て見ぬ振りをしていたこと、日本人の意外な冷たさなどアメリカにいて気づきました。逆に家族の手料理、家族のありがたみなど身に浸みた点もありました。

私の研修先は運が良く他国の研修生がたくさんいて毎日くだらない話や真面目な自国の政治の話などいろんな方面の話をすることができました。また、いろんな国の友達もできましたしFacebookなどで今でもつながっています。世界に友達ができるのはあまりないことなのでこの出会いを大切にしたいです。また英語1つで繋がれるのは改めて凄いことだなと感じました。

現在は親元就農し農業をしています。面積は約35町あり米、小麦、大豆、花きが主体の複合経営です。地元では青年部、4Hクラブなどにも加入し農家の先輩方に教わりながら地域活動にも少しずつ取り組んでいます。海外研修で得た経験を何処かの場面で活かして北海道の農業を盛り上げていきたいです。また他国の友達ともかかさず情報交換をしていきたいです。最後に研修を応援してくれた両親、北海道農業公社の皆様のサポート等心より感謝申し上げます。

4815621.jpg

7544561.jpg